地域医療をつなぐ伴走者として

Company

会社名 一般社団法人 信州医療開発
英文社名 General incorporated association Shinshu Medical Innovations
代表理事今井 紳一郎  Facebookアカウント
所在地 〒399-0737 長野県塩尻市大門八番町1−28 スナバ
TEL 050−3696−9696
FAX050−3145−9151
設立2024年9月12日
事業内容持続可能な医療の提供
オンライン診療の普及活動
DXサポート

Access

  • 所在地
    〒399-0737
    長野県塩尻市大門八番町1−28 スナバ

Member

今井 紳一郎

Shinichiro Imai

代表理事
医師。外科医として手術や救急医療に没頭したのち、ときのクリニックを開業。自身もオンライン診療を実施しながら、長野県オンライン診療研究会、一社)信州医療開発を立ち上げる。
Facebook

小口 拓也

Takuya Oguchi

理事
ファイナンス担当。元金融機関トップ法人営業マン。現在は県内企業の要職を勤めながら、さまざまな事業立ち上げに伴走し、松本地域の振興にも尽力する。

岩下 誠

Makoto Iwashita

理事
薬剤師。県内で多数の薬局を束ねるグループ企業の代表を務める傍ら、障害福祉分野でもサービスを提供。薬剤師の枠にとらわれず、幅広い分野で活躍。

百瀬 剛

Takeshi Momose

理事
システム担当。プラットフォーム事業を提供するSaaS企業経営者。一般社団法人長野ディープラーニング協会代表理事。幅広い事業に携わり、鋭い経営感覚を持つ。

住 昌彦

Masahiko Sumi

医師 血液内科専門医として長年、診療と医療DXの推進に従事。生成AIの活用を進め、医療の効率化と地域連携を強化。持続可能な医療提供を目指し多職種連携を実践し、現場改革に取り組む。

Medical AI labo : https://note.com/apt_garlic9021

堀内 知之

Tomoyuki Horiuchi

医療法人みゆき会 理事長。大手証券会社や携帯電話向け広告代理店での勤務を経て、2010年に長野へ移住。介護事業の経営に携わる中、地域の後継者不在の医療法人の承継を中心とした再生事業に取り組むようになる。現在は、3つの病院と5つの介護施設の運営を担い、「医療・介護は社会のインフラである」という理念のもと、地域に根差した経営を推進している。持続可能な医療・介護体制の構築に尽力し、法人の再生や承継を通じて地域社会への貢献を続けている。

小松 裕和

Hirokazu Komatsu

医師、医学博士。プライマリケアと公衆衛生の知識を強みに、予防から在宅医療・緩和ケアに従事。医師会や行政とともに長野県内の在宅医療推進、地域包括ケアシステム構築に尽力する。

榎本 睦

Mutsumi Enomoto

医師。専門 不整脈診療、心臓リハビリテーション、循環器医療機器の遠隔モニタリング診療、睡眠時無呼吸症候群のCPAP治療
認定医等 医学博士、日本内科学会認定総合内科専門医、日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医・指導医、厚生労働省認定臨床研修指導医

赤野 伸夫

Nobuo Akano

株式会社赤野薬局代表取締役。あおい波田薬局経営。常に地域に根ざした薬局のあり方を模索している。